公益財団法人 サイトウ・キネン財団
文字の大きさ
3

コンサート・オペラなど公演事業

オーケストラコンサート

オーケストラコンサート オーケストラコンサート
サイトウ・キネン・オーケストラの精髄
【2022年】
■オーケストラコンサート
<8月26日・28日>
武満徹: セレモニアル - An Autumn Ode -
ドビュッシー: 管弦楽のための「映像」
ストラヴィンスキー: 春の祭典
■30周年記念オーケストラコンサート
<11月25日・26日>
マーラー: 交響曲第9番 ニ長調
【2021年】
■オーケストラコンサートB
<9月3日・5日 YouTube配信>
ラヴェル: 組曲《マ・メール・ロワ》
ドビュッシー: 《海》~3つの交響的スケッチ~
ドビュッシー: 牧神の午後への前奏曲
ストラヴィンスキー: バレエ組曲《火の鳥》(1919年版)

オペラ

オペラ
サイトウ・キネン・オーケストラと世界で活躍する実力派キャストによる公演
【2022年】
モーツァルト: 「フィガロの結婚」
【2019年】
チャイコフスキー: 「エフゲニー・オネーギン」

小澤征爾音楽塾オーケストラによるOMFオペラ
【2018年】
プッチーニ: 「ジャンニ・スキッキ」
【2017年】
ラヴェル: 「子どもと魔法」

子どものための音楽会

子どものための音楽会
長野県内の小学6年生を対象とする無料公演(250校15,000人規模)
【2022年】
ベートーヴェン: 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」
【2021年】※中止
ベートーヴェン: 交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」

子どものためのオペラ

子どものためのオペラ
長野県内の中学1年生を対象とする無料公演(70校7,000人規模)
【2022年】
モーツァルト: 「フィガロの結婚」より第1幕
【2021年】※中止
J.シュトラウスII世: 喜歌劇「こうもり」第1幕

室内楽コンサート

室内楽コンサート 室内楽コンサート
サイトウ・キネン・オーケストラメンバーによる様々な構成のアンサンブル
【2022年】
ボッケリーニ: フルート五重奏曲 作品17-1
ショスタコーヴィチ: 弦楽四重奏曲第7番 嬰ヘ短調 作品108
ラヴェル(マニヤク編曲): ソナチネ(フルート&弦楽四重奏の編曲版)
ラヴェル: 弦楽四重奏曲 へ長調
ショスタコーヴィチ: ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 作品8
シューマン: ピアノ三重奏曲 第2番 ヘ長調 作品80
ニールセン: 木管五重奏曲 作品43, FS 100
ヘンリー・パーセル:  組曲「妖精の女王」より
ガブリエル・フォーレ: パヴァーヌ 作品50
アストル・ピアソラ: 「ブエノスアイレスのマリア」より
ジョン・ウィリアムズ: スペシャルセレクション
クリスチャン・ミュールバッヒャー: ミニマル・ミュージック11&1
バーンスタイン: 「ウェスト・サイド・ストーリー」より
【2021年】※中止
《 J. S. バッハ・プログラム》
オブリガート・チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ第4番
ハ短調 BWV1017
無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV1004より
Ⅰ. アルマンド Ⅲ. サラバンド Ⅴ. シャコンヌ
オブリガート・チェンバロとヴァイオリンのためのソナタ第3番
ホ長調 BWV1016
トッカータとフーガ ヘ長調 BWV540
コラール『いと高き所にては、ただ神にのみ栄光あれ』BWV663
コラール『いと高き所にては、ただ神にのみ栄光あれ』BWV715
コラール『いと高き所にては、ただ神にのみ栄光あれ』BWV662
プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548
モーツァルト: フルート四重奏曲 ニ長調 K285
モーツァルト: オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K370(368b)
J. Ch. バッハ: 五重奏曲 ニ長調 作品11-6
ブラームス: ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 作品25
ベートーヴェン: クラリネットとファゴットのための二重奏曲 第1番
ハ長調 WoO.27-1
ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 作品30-3
シューベルト: アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D821
シューベルト: ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D574
フランセ: コントラバスとハープのためのデュオ・バロックより 第1楽章
モンティ: チャールダーシュ
マーク・サマー: Julie-O
黛敏郎: BUNRAKU(文楽)―チェロ独奏のための―
ドビュッシー(川本嘉子編): チェロ・ソナタ(ヴィオラ版)
武満 徹: 海へ Ⅲ
(アルト・フルートとギターのための《海へ》の
   アルト・フルートとハープ版)
※ショット・ミュージックからの特別許可により、
   ヴィオラとハープで演奏
ベートーヴェン: クラリネットとファゴットのための二重奏曲 第3番
変ロ長調 WoO.27-3

OMF室内楽勉強会~室内楽アンサンブル~発表会

OMF室内楽勉強会~室内楽アンサンブル~発表会
「室内楽勉強会」で学んだ若手金管楽器奏者による発表会
【2022年】
あがたの森文化会館 講堂
※2022年は、OMF室内楽勉強会 ~リートデュオ~発表会
【2019年】
ザ・ハーモニーホール(松本市音楽文化ホール)
※2019年は、OMF室内楽勉強会 ~リートデュオ~発表会

特別出前コンサート

特別出前コンサート
長野県内の福祉施設・病院などへのフェスティバル出演メンバーの出前コンサート
【2022年】
調整中
【2021年】※中止

OMFスクリーンコンサート

OMFスクリーンコンサート
長野県内の特設会場でメイン公演の模様を生中継
【2022年】
ホクト文化ホール(長野市)
大町市文化会館(大町市)
【2021年】※中止
ホクト文化ホール(長野市)
大町市文化会館(大町市)

会場

キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)

キッセイ文化ホール
キッセイ文化ホール
〒390‐0311
長野県松本市水汲69-2
TEL:0263-34-7100

■2,000席

○オーケストラコンサート
○子どものための音楽会(2016年は松本市総合体育館)

まつもと市民芸術館

まつもと市民芸術館
まつもと市民芸術館
〒390‐0815
長野県松本市深志3-10-1
TEL:0263-33-3800

■4層のバルコニーを備えた最大1,800席の主ホール、
ワンボックス型300席の小ホールなど

○オペラ公演
○子どものためのオペラ

ザ・ハーモニーホール

ザ・ハーモニーホール
ザ・ハーモニーホール
〒390‐0851
長野県松本市島内4351
TEL:0263-47-2004

■693席

○室内楽コンサート

松本市あがたの森文化会館

松本市あがたの森文化会館
松本市あがたの森文化会館
〒390‐0812
長野県松本市県3-1-1
TEL:0263-32-1812

■主ホールは旧制松本高校講堂350席

○若手音楽家発表会
公益財団法人 サイトウ・キネン財団
390-0874 長野県松本市大手3-3-4 田立屋ビル4F
TEL: 0263-34-2700   FAX: 0263-34-2755
Copyright © 2016 SAITO KINEN FOUNDATION All Rights Reserved.